2ntブログ
2024 04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 06

スポンサーサイト

 【--//--】

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Category: スポンサー広告

Comments (-)Trackbacks (-) | トップへ戻る

伊勢の神々- 豊受大神宮

 【08//2014】

クリックするとランキングに反映される仕組みでありますm(_ _*)m

歴史 ブログランキングへ

豊受大神宮

伊勢神宮 (楽学ブックス) Kankan (写真)
伊勢神宮ひとり歩き―神の森のヴィジュアルガイドブック  中野 晴生(著)
はじめてのお伊勢まいりー神様の声を聴くサンクチュアリ・ガイドー

豊受大神宮(とようけだいじんぐう:外宮)
内宮創建から500年後に伊勢の山田原に鎮座(ちんざ)され、衣食住をはじめ、あらゆる産業の守り神を司る豊受大御神(とようけおおみかみ)が祀られている。

忌火屋殿(いみびやでん)
神に供える大御饌(おおみけ)をはじめ、諸祭典の朝夕の神饌(しんせん)を調理する台所。
清浄な火忌火(いみび)を使うので忌火屋殿と呼ばれている。

土宮(つちのみや)
外宮の土地の守り神である大土御祖神(おおつちみおやのかみ)が祀られている別宮。

多賀宮(たかのみや)
外宮の別宮の中でも御正殿と同じ平成25年に遷宮が行われる最も格式の高い別宮。
豊受大御神(とようけおおみかみ)の荒御魂(あらみたま)を祀っている。
約100段の石段を上った檜尾山(ひのきおやま)上にあり、高い所に祀られていることから、昔は高宮とも書かれていた。

風宮(かぜのみや)
風の神である級長津彦命(しなつひこのみこと)と級長戸辺命(しなとべのみこと)を祀る別宮。
鎌倉時代の2度に亘る元冦のときに神風を起こして日本を守ったとされている。
内宮にも同じ御祭神の風日祈宮(かざひのみのみや)がある。

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

Category: 寺子屋

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks