2ntブログ
2024 04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 06

スポンサーサイト

 【--//--】

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Category: スポンサー広告

Comments (-)Trackbacks (-) | トップへ戻る

集中講義織田信長

 【09//2012】

集中講義織田信長

集中講義織田信長 (新潮文庫 (お-70-1))
信長における商業重視は、信長自身が自然に身に着けたものであると指摘されている。
尾張は当時、穀倉地帯ではなく舟運を基にした商業が発達していたという。
経済都市・津島を支配下に置いていた織田家の経済基盤は商業にあった。

少年時代「うつけ」とみなされていたことについても、信長は自然に振舞っていただけだとしている。
うつけ姿で柿などかぶりつきながら、街を闊歩する事は商業を勉強する為のいわば信長流社会見学であった。
その行動が周りの大人たちには奇怪な行動として写っていたのである。

叡山焼き討ち、一向一揆皆殺し等は、彼の残虐性を示すものとされているが、
焼き討ちも実は事前に通告しており不意打ちではないことや、浅井・朝倉軍の拠点とした「城」としての峰を焼いただけで、「寺」としての根本中堂は焼いていなかったということが発掘調査よりわかってきているという。
このほかにも「寺家」や「公家」に対しては、実際どうであったのか、などの史料に基づいた話は大変興味深い。


経済と戦国時代



天才 織田信長


天才(てんさい)
天から与えられたような、人の努力では至らないレベルの才能・その人を指し、主にきわめて独自性の高い能力的業績を示した人を評価したり、年若いのにあまりに高い才能を示した人への賛辞的形容に使われる。


改革(かいかく、reform)
従来の制度などを改めてよりよいものにすること。


クリックするとランキングに反映される仕組みでありますm(_ _*)m


CATEGORY/カテゴリ
戦国乱世を駆け抜けた武士の見た夢
今も語り継がれる歴史に名高い英雄たちは、時代の渦の中で、どのように生き抜いたのか。
戦国城下町
戦国虎太郎が戦国の地に建造させた巨大城下町。
にほんブログ村 歴史ブログへ


Category: 書物問屋

Theme: 歴史大好き!

Genre: 学問・文化・芸術

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks